保健師、看護師、准看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士就業一時金の貸し付け
町又は町内の病院等に保健師、看護師、准看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士として勤務しようとする方に対し貸し付けを行います。概要
■1 貸付対象
保健師・看護師・准看護師・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士いずれかの資格を有する者であって、町又は町内の病院等に常勤職員として就業し、3年以上勤務しようとする方
<対象外>
・就業時に年齢が50歳以上の方
・町又は町内の病院に勤務している者が引き続き町又は町内のほかの病院等に勤務する場合
<対象外>
・就業時に年齢が50歳以上の方
・町又は町内の病院に勤務している者が引き続き町又は町内のほかの病院等に勤務する場合
■2 貸付金額
600,000円以内(町外居住者は、2分の1以内の金額となります。)
■3 返還免除
就業一時金については、町または町内の病院等に常勤職員として就業し、3年以上勤務することにより免除されます。
■4 パンフレット
※下記の書類を、PC版にて公開しております。
- 就業一時金パンフレット (PDF:591KB)
お問い合せ・担当窓口
保健福祉課 保健福祉グループ 保健係
- TEL: 01656-2-1685
- Mail: b-hoken@town.bifuka.hokkaido.jp
最終更新日: 2024/08/21
情報発信元: 保健福祉課 保健福祉グループ 保健係