美深町自殺対策行動計画

 自殺は、その多くが追い込まれた末の死であり、自殺の背景には、精神保健上の問題だけではなく、過労、生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤独・孤立などの様々な社会的要因があることが知られています。
自殺は、個人の問題では片づけられない社会的要因がその背景に潜んでいることから、自殺対策は社会全体で取り組むことが大切です。
自殺対策基本法及び自殺総合対策大網を踏まえて、「生きることの包括的な支援」という基本理念のもと、「いのち支える自殺対策」とし、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指します。

計画期間

 計画の期間は、令和6年度(2024年度)から令和10年度(2028年度)までの5年間とします。
▲上に戻る

計画書内容

  計画の内容は次の通りです。

※下記の書類を、PC版にて公開しております。

  • 美深町自殺対策行動計画~本編~ (PDF:2.73MB)

※下記の書類を、PC版にて公開しております。

  • 美深町自殺対策行動計画~概要版~ (PDF:923KB)

※下記の書類を、PC版にて公開しております。

  • いのち支えるこころの相談窓口 (PDF:784KB)
▲上に戻る

お問い合せ・担当窓口

保健福祉課 保健福祉グループ 保健係

▲上に戻る

最終更新日: 2024/08/21

情報発信元: 保健福祉課 保健福祉グループ 保健係

関連カテゴリー


●ホーム / 各課からの案内 / 保健福祉課 / 保健福祉グループ / 保健係