介護保険で利用できるサービス

▼介護予防サービス ▼介護サービス ▼申請書類のダウンロード

介護予防サービス

 要支援1・要支援2の認定を受けた方が、介護予防(生活機能の改善、要介護状態になることを予防すること)に適したサービスを利用することができます。地域包括支援センターが介護予防ケアプランを作成し住み慣れた地域で自立した生活を続けていけるよう支援します。
 状態区分ごとに1ケ月の上限額(支給限度額)があり、この範囲内でサービスを利用し、費用の1割(一定以上所得者は2割)を負担することになります。

■状態区分ごとの支給限度額

≪状態区分ごとの支給限度額≫ 状態区分 1ケ月あたりの支給限度額 要支援1 50,030円 要支援2 104,730円 ※支給限度額を超えてサービスを利用した場合は、超えた分の費用は全額自己負担となります。

■介護予防サービスの種類

 介護予防訪問介護(ホームヘルパー)と介護予防通所介護(デイサービス)は、平成29年4月1日から訪問型サービス、通所型サービスとして町が行う「介護予防・日常生活支援総合事業」の「介護予防・生活支援サービス事業」として提供されます。
※ 施設を利用した場合は食費や日常生活費、居住費などの自己負担が必要です。
●介護予防地域密着型サービス
地域密着型サービスとは、住み慣れた地域で、地域の特性に応じた柔軟かつ多様なサービスを受けられる仕組みです。ただし原則として、他の市町村のサービスは受けることはできません。
事業所等の指定・指導は町が行っています。
※ 施設を利用した場合は食費や日常生活費、居住費などの自己負担が必要です。
▲上に戻る

介護サービス

 要介護1~5の認定を受けた方が、介護(生活機能の維持や改善など)に適したサービスを利用することができます。居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)がケアプランを作成し住み慣れた地域で自立した生活を続けていけるよう支援します。
 状態区分ごとに1ケ月の上限額(支給限度額)があり、この範囲内でサービスを利用し、費用の1割(一定以上所得者は2割)を負担することになります。

■状態区分ごとの支給限度額

≪状態区分ごとの支給限度額表≫ 状態区分 1ケ月あたりの支給限度額 要介護1 166,920円 要介護2 196,160円 要介護3 269,310円 要介護4 308,060円 要介護5 360,650円 ※支給限度額を超えてサービスを利用した場合は、超えた分の費用は全額自己負担となります。


■介護サービスの種類(美深町で実施されているサービス)

●在宅サービス
※ 施設を利用した場合は食費や日常生活費、居住費などの自己負担が必要です。
●地域密着型サービス
地域密着型サービスとは、住み慣れた地域で、地域の特性に応じた柔軟かつ多様なサービスを受けられる仕組みです。ただし原則として、他の市町村のサービスは受けることはできません。
事業所等の指定・指導は町が行っています。
※ 施設を利用した場合は食費や日常生活費、居住費などの自己負担が必要です。
●施設サービス
※ 施設を利用した場合は食費や日常生活費、居住費などの自己負担が必要です。
※ 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)についての新規入所は平成27年4月からは原則として要介護3
  以上が対象です。ただし、平成27年4月以前に入所していた要介護1・2の方は引き続き入所できる経過
  措置がとられています。

▲上に戻る

申請書類のダウンロード

※下記の書類を、PC版にて公開しております。

  • 福祉用具購入費支給申請書 (PDF:463KB)
  • 住宅改修承認申請書 (PDF:111KB)
  • 住宅改修が必要な理由書1 (PDF:103KB)
  • 住宅改修が必要な理由書2 (PDF:104KB)
  • 住宅改修費支給申請書 (PDF:563KB)
  • 請求書(福祉用具購入費・住宅改修費) (PDF:39.8KB)
▲上に戻る

お問い合せ・担当窓口

保健福祉課 保健福祉グループ 介護保険係

▲上に戻る

最終更新日: 2014/09/11

情報発信元: 保健福祉課 保健福祉グループ 介護保険係

関連カテゴリー


●ホーム / 各課からの案内 / 保健福祉課 / 保健福祉グループ / 介護保険係