ほっとプラザ☆スマイル
「ほっとプラザ☆スマイル」
「ほっとプラザ☆スマイル」は、第2自治会のコミセン機能と老人憩の家の機能を併せ持つまちなか交流の拠点施設となる複合施設として平成25年4月にオープンし、平成26年4月からは公衆浴場の機能を果たすこととなりました。
この施設には、公衆浴場・ホール・調理室などがあり、町民がいきいきとした時間を過ごし、笑顔あふれる交流ができる施設となっております。
多くの皆様のご利用をお待ちしております。
この施設には、公衆浴場・ホール・調理室などがあり、町民がいきいきとした時間を過ごし、笑顔あふれる交流ができる施設となっております。
多くの皆様のご利用をお待ちしております。
■施設概要
●浴 室
- 画像:浴 場(JPG:7.77KB)
※入浴用具は、各自でご持参ください。
【入 浴 日】 日・火・水・木・土曜日
【利用時間】 午前10時~午後8時
【料 金】
町内在住の65歳以上 午前10時~午後3時 無 料 午後3時~午後8時 200円 12歳以上65歳未満
(町外在住の65歳以上を含む) 450円 6歳以上12歳未満 140円 6歳未満(保護者同伴) 無 料 ※令和7年4月1日料金改定
【回数券】(11枚券)
町内在住の65歳以上 2,000円 12歳以上65歳未満
(町外在住の65歳以上を含む) 4,500円 6歳以上12歳未満 1,400円 ※令和7年4月1日料金改定
【利用時間】 午前10時~午後8時
【料 金】
町内在住の65歳以上 午前10時~午後3時 無 料 午後3時~午後8時 200円 12歳以上65歳未満
(町外在住の65歳以上を含む) 450円 6歳以上12歳未満 140円 6歳未満(保護者同伴) 無 料 ※令和7年4月1日料金改定
【回数券】(11枚券)
町内在住の65歳以上 2,000円 12歳以上65歳未満
(町外在住の65歳以上を含む) 4,500円 6歳以上12歳未満 1,400円 ※令和7年4月1日料金改定
●ホール
- 画像:ホール(JPG:9.49KB)
各種会議や催事、軽運動などに使用できます。
●広間・リラックススペース
入浴後の休憩などに使用できます。
●団らん室・調理室
- 画像:団らん室・調理室(JPG:14.4KB)
調理を行う催事や教室などに使用できます。
●会議室・ルーム1、2
各種会議や交流の場として使用できます。
●受付ホール
●料金表
【開館時間】 午前9時~午後10時 (浴室は午前10時~午後8時)
【休 館 日】 1月1日~1月3日 及び 毎週月曜日 (浴室は、月・金曜日は休み)
【利 用 料】
室 名 時 期 使 用 料 金 (円) 基本料金3時間以内 超過料金1時間につき ホール 夏 期 1,810 587 冬 期 2,160 702 広 間 夏 期 1,810 587 冬 期 2,160 702 団らん室 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 調理室 夏 期 610 210 冬 期 730 242 リラックススペース 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 会議室 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム1 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム2 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム3 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム4 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430
備 考
【休 館 日】 1月1日~1月3日 及び 毎週月曜日 (浴室は、月・金曜日は休み)
【利 用 料】
室 名 時 期 使 用 料 金 (円) 基本料金3時間以内 超過料金1時間につき ホール 夏 期 1,810 587 冬 期 2,160 702 広 間 夏 期 1,810 587 冬 期 2,160 702 団らん室 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 調理室 夏 期 610 210 冬 期 730 242 リラックススペース 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 会議室 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム1 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム2 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム3 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430 ルーム4 夏 期 1,060 356 冬 期 1,270 430
備 考
1 夏期とは、5月から10月までとする。
2 冬期とは、上記以外の期間をいう。
3 夏期において冷房を使用する場合(会議室及びルーム3)は、冬期料金を適応する。
4 使用料は、連続して使用する1回を単位として算出する。
(ア) 連続して使用する時間が3時間を超えない場合は、上表の区分に応じた基本額とする。
(イ) 連続して使用する時間が3時間を超える場合は、その超えた時間(以下「超過時間」という。)1時間につき、上表の区分に応じた超過額を基本額に加算した額とする。
(ウ) 超過時間1時間未満の場合は、1時間とする。
(エ) 使用のための準備及び後片付けに要する時間は、使用時間に含む。
(オ) 使用料の額に10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。
(カ) 営利、営業及び宣伝の目的で使用する場合の使用料は、町内業者は当該使用料の10割加算とし、町外業者は20割加算とする。
※下記の書類を、PC版にて公開しております。
- パンフレット (PDF:438KB)
お問い合せ・担当窓口
保健福祉課 保健福祉グループ
- TEL: 01656-2-1683(直・防災端末)
- FAX: 01656-2-1626
- Mail: b-fukusi@town.bifuka.hokkaido.jp
最終更新日: 2025/04/01
情報発信元: 保健福祉課 保健福祉グループ 福祉係