北海道美深町

ホーム メニュー

予防接種について

 各種予防接種についてお知らせします。

インフルエンザ予防接種

 インフルエンザの発症予防と重症化予防、流行抑制のため、インフルエンザ予防接種費用を助成します。

インフルエンザワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後約2週間後から約5か月とされています。流行が予測される時期とワクチンの有効期間が一致するように、12月中旬までにインフルエンザ予防接種を済ませましょう。
1.受付開始日・接種期間については、回覧・防災情報端末等でご案内します。
2.申   込 病院へ直接お申込みください。
3.接 種 料 金 3,410円(12歳以下 2回目は2,500円)
4.助成対象者 1歳~高校生
         65歳以上及び60~64歳で特定の疾病がある方

1歳~高校生の助成について

1)接種回数及び助成額 1歳~12歳の方は2回、13歳以上の中高生は1回



回数及び料金

接種回数
1歳~12歳 13歳以上の中高生
町の助成 自己負担額 町の助成 自己負担額
1回目 2,000円 1,410円 1,500円 1,500円
2回目 2,000円  500円


医療機関名 電話番号 予約 接種当日の受付時間 持ち物


美深厚生病院


2-1631


要予約
月・火・木 13:30~15:00

母子手帳
14:30~15:00
月(第2・4)・金 15:30~16:00
※生活保護世帯の子どもは無料です。
※1歳~中高生までの方は必ず母子手帳を持参してください。

高齢者等の助成について

1)接種対象者
①65歳以上の方
②60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害のある方
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方(いずれも身体障害者手帳1級相当の障害の方になります。)
該当する方は、身体障害者手帳を医療機関に提示してください。
※②の助成対象の有無については保健センターにお問い合わせください。

2)助成額及び助成の対象となる医療機関
助成額:一人 2,000円
※差額の自己負担額(下表)を接種時にお支払いください。
※助成は年度中一人1回のみです。
※生活保護世帯の方は全額助成となります。
医療機関名 電話番号  予約  接種当日の受付時間 自己負担額

美深厚生病院

2-1631

要予約
 月・火・木 13:30~15:00

1,410円
 水 14:30~15:00
たに内科クリニック (01654)3-1223 要予約



各医療機関へ直接お問い合わせください。



1,500円
名寄中央整形外科 (01654)3-2006 必要なし
名寄吉田病院 (01654)3-3381 要予約
名寄三愛病院 (01654)3-3911 必要なし
名寄東病院 (01654)3-2188 要予約
片平外科脳神経外科 (01654)3-3375 要予約

3)上記2以外の医療機関等で接種する場合の助成対象者
・入院している方
・施設入所している方
・透析通院している方
※接種を希望される場合は、事前の手続きが必要です。
必ず事前に保健センターまでお知らせください。
事前に手続きがないと助成できませんのでご注意ください。

高齢者肺炎球菌ワクチン

美深町では、肺炎球菌ワクチンの助成をしております。
希望される方は指定の医療機関で接種をしてください。
費用の助成額
 一人1回限り 3,000円【差額は自己負担】
接種の対象となる方
過去に肺炎球菌ワクチンを受けたことがないことが助成の条件です。

①65歳の方

②下記のご病気をお持ちの満60~65歳未満(接種時)の方
心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害。(身体障害者手帳1級相当)

入院・施設入所、透析で通院されている定期接種対象の方へ
指定医療機関以外でも接種することが可能です。助成を受ける際には、事前の手続きが必要ですので、必ず保健センターにご連絡ください。
接種場所と予約方法について
通年、接種が可能です。春から秋にかけての接種がおすすめです。
接種場所は、下記の2か所の病院からお選びください。
接種の際に使用する予診票は、保健センターで配布いたします。
接種場所 予約先 予約期日 接種日
美深厚生病院 保健センター
電話 2-1685 
接種日の10日前
年4回(金曜日)
10:30~10:45 
吉田病院
(名寄)
吉田病院
電話 01654-3-3381
接種日は予約の際に決めてください  
※10日前の日が土日・祝日の場合は直前の平日(除外日あり)

町内で予防接種を受けられない方

対象者の方
・入院・施設入所、透析で通院されている方
・学生等で町外に居住している方 等
手続きの流れ
1、まず一度、保健センターにご連絡下さい。
2、その上で、下記申請書の手続きが必要な場合があります。
※事前連絡なしに接種されても申請書は使えません。ご注意下さい。

お問い合せ・担当窓口

保健福祉課 保健福祉グループ 保健係

メニュー

[暮らしのガイド]コンテンツ

その他