町税の証明
仕事や病気などで、本人または同一世帯の方が来られないときは、代理人を定め、必ず「委任状」を持たせてください。
なお、交付を受ける方に、ご本人であることを確認するため、マイナンバーカードや運転免許証などの提示を求めておりますので、ご協力をお願いします。
各証明の手数料や手続きの方法
証明の種類 | 手数料 |
---|---|
所得証明 | 1通 300円 |
課税証明 | |
納税証明 | |
評価証明 | 1通 700円 |
住宅用家屋証明 | |
営業証明 |
※課税証明書は、税額0円の場合は非課税証明書として発行されます。
※納税証明書は、必要とされる年度が非課税の場合、発行されません。
申請窓口
住民生活課(総合窓口)
役場窓口での交付申請について
申請時に必要なもの
- 【窓口用】申請書(役場総合窓口にあります)
- 手数料
- 窓口に来られた方の本人確認ができるもの
※委任状は下記よりダウンロードのうえ、必要事項を記入してください。
郵送による交付申請について
町外に転出された方など直接役場へ来られない場合は、郵送で申請することができます。
郵送するもの
- 【郵送用】申請書
- 手数料分の定額小為替郵便局で購入してください。
- 返信用封筒に切手を貼り、宛名書きをしてください。
- 申請者本人を確認できる書類の写し(マイナンバーカードや運転免許証など住所の記載のある書類)
- 相続人として故人の資産等に関する証明書等を請求される場合は、故人との関係が分かる書類(戸籍謄本等)を同封してください。
※代理人が申請する場合、委任状が必要です。
※様式は下記よりダウンロードのうえ、必要事項を記入してください。
-
所得証明等交付申請書 (XLS:70.5KB)
-
所得証明等交付申請書 (PDF:121KB)
-
固定資産評価通知書等交付申請書 (XLS:66.0KB)
-
固定資産評価通知書等交付申請書 (PDF:202KB)
送付先・問い合せ先
〒098-2252
北海道中川郡美深町字西町18番地
美深町役場住民生活課税務グループ
電話 01656-2-1612(直通)
北海道中川郡美深町字西町18番地
美深町役場住民生活課税務グループ
電話 01656-2-1612(直通)