美深町立美深中学校
校章
美の六文字を図案化して中を囲み
六稜を型どり
校名と地域社会を表象し
全体に優雅な形と線は
平和友愛の至純を表わしている
(昭和22年12月作成)
校歌
風巻景次郎 作詞
荒谷 正雄 作曲
1 眸をあげよ さわやかに
われと信じる 道筋を
歩め正しく 朗らかに
ああよき日々を 集いきて
自ら学ぶ 友の群
夢ありわれら ここにして
自律の人とそだつべし
2 眸をあげよ なごやかに
心やさしく 相和して
歌え平和の よろこびを
ああよき日々を 集いきて
力を協す友の群
夢ありわれら 人の世に
奉仕の道をひらくべし
3 眸をあげよ 空遠く
わかい緑の 国原は
姿ゆたかに 美しい
ああよき日々を 集いきて
土にしたしむ友の群
夢ありわれら 勤労の
正しき徳を 育てよう
われらの美深中学校
〔昭和25年12月18日制定〕
生徒数
1年生 | 2年生 | 3年生 | 合計 | |
男 | 12 | 12 | 12 | 36 |
女 | 9 | 22 | 12 | 43 |
計 | 21 | 34 | 24 | 79 |
学校経営方針
学校教育目標
創造的な知性(知) たくましい心(徳) すこやかな体(体)
目指す学校像
◎生徒一人一人の個性が発揮できる学校
◎教師と生徒、生徒同士の心が通い合い、明るく活気のある学校
◎地域のよさに学び、地域に根ざした特色ある教育を展開する学校
◎地域から親しまれ、信頼される学校
目指す教師像
◎意欲的に研究と実践に励み、授業力を身に付けた教師
◎生徒のよさを知り、一人一人の個性を引き出し育てる教師
◎優しさと厳しさを併せもち、生徒と共に歩む教師
◎地域を知り、地域と共に歩む教師
学校経営の基本方針
(1)4つの共有でPDCAサイクルが機能する学校
1目標と課題の共有(P)
・教育目標や3つのアプローチからなる重点目標が、校務分掌各部の目標や学級目標と確実に結びつき
学校全体が同じ方向を向く教育活動を展開する。
《知・徳・体のぞれぞれの目標が、分掌、学年・学級経営の根拠、拠り所になる学校》
・目標達成における課題を、教職員・保護者・地域全員が認識し、学校地域が協働して取り組む姿勢を
堅持する。 《生徒の実態把握に努め、情報を共有する学校》
2方策の共有(D)
・課題解決のための方策を、教職員一人一人の発想や個性を大切にしながら、
《みんなで決めて、みんなで守り、みんなで知恵を出し合い、みんなで動く学校》
・保護者、地域、関係機関への情報の発信(紙面等のものと懇談等のコミュニケーション)を意図的、
積極的に行うことによって、信頼関係を構築し、地域総がかりで生徒を育てる。
《地域社会と共に子どもを育てる学校》
3成果の共有(C)
・目標達成の成果を、生徒・保護者・教職員が実感でき、学校全体としての評価を得る。
《学校評価の落ち込んでいる項目で前年比を上回る数値目標を達成する学校》
4改善策の共有(A)
・新たに生じた課題を、教職員全員が認識し、スピード感を持って、学校全体で改善に取り組む姿勢を持つ。
《改善できることはすぐにみんなで改善していく学校》
令和5年度の重点目標
「社会で活きる力」〇「深い学びを実現する」生徒
「豊かな人間性」 〇「自分のよさや可能性を伸ばす」生徒
「健やかな体」 〇「体を鍛え、健康管理を行う」生徒
学校の沿革
年 | 沿 革 |
昭和 22
23 24 25
26 27 40 41 42 46 49 56 59 平成 5
13 19 25 |
美深町立美深中学校創立(美深小学校に併置)(3.31) 開校式挙行(美深小学校の一部を借用し,授業開始)(5.10) 生徒数 1年生216名 2年生152名 3年生36名 仁宇布分校設置(仁宇布小学校に設置) 校章作成(12月) 美深中学校父母と先生の会結成(12.2) 西里分校設置(厚生小学校に併置)(4.20) 玉川分校設置(玉川小学校に併置)(4.1) 校章制定(12.8) 新校舎落成記念式典挙行(12.23) 校歌制定 校旗寄贈(同窓会)(12.25) 開校記念式典挙行(5.10) 各分校独立(玉川中学校5.12 厚生中学校5.13 仁宇布中学校5.14) 厚生中学校が美深中学校に統合(4.1) 玉川中学校が美深中学校に統合(4.1) 開校20周年記念式典挙行(9.22) 「あまや文庫」始まる(12.6) 新校舎落成記念式典・祝賀会挙行(11.11) 上川管内教育実践表彰受賞(2.23) 恩根内中学校が美深中学校に統合(4.1) 北海道教育功績賞受賞(12.4) 体育館落成記念式典挙行(12.20) 同窓会組織を再発足(11.29) 開校50周年記念協賛会発会(12.11) 開校50周年記念式典挙行(11.16) 中体連全道大会(卓球大会会場)(8.4) 開校60周年記念植樹(10.23) 美深中学校改築計画等検討委員会による改築計画及び学校給食の実施検討について報告(3.21) 校舎改修・改築工事着工(6.27) 新校舎及び学校給食センターCAMCAM合同落成式挙行(2.24) |
お問い合せ・担当窓口
美深町立美深中学校
- 住所:〒098-2241 北海道中川郡美深町西1条南7丁目
- 電話: 01656-2-1063
- ファックス:01656-2-1591