次期ごみ処理施設の名称を募集しています
次期ごみ処理施設名称募集について
名寄地区一般廃棄物中間処理施設(仮称)の建設に伴い、ご家庭から出されるごみを処理する施設として、安全安心で親しまれる施設となるよう、素敵な名称を募集しています。応募する際は、以下内容をご確認のうえ応募ください。
■応募内容など
≪賞及び商品≫
・最優秀賞(1点)クオカード 1万円分
・優秀賞 (4点)クオカード 5千円分
≪応募資格≫
名寄地区衛生施設事務組合の構成市町村(名寄市・美深町・下川町・音威子府村)にお住いの方、または通勤・通学されている方。
18歳未満の方はあらかじめ保護者の同意を得たうえでご応募ください。
≪応募方法≫
○応募用紙または以下の必要事項を記載した用紙を、以下応募先に持参・郵送、またはメールで応募してください。
(応募はひとり1点まで)
※応募用紙は、名寄地区衛生施設事務組合ホームページ、または美深町役場住民生活課(環境生活係)の窓口にもあります。
○記載する内容
・次期ごみ処理施設の名称、その名称とした理由、氏名・住所・年齢・電話番号・勤務先、または学校名・学年
≪応募期間≫
令和7年7月18日(金曜日)まで
≪応募先≫
名寄地区衛生施設事務組合
住 所:名寄市字大橋140番地
電 話:01654-2-9090
メール:nej-tanka@bz03.plala.or.jp
・最優秀賞(1点)クオカード 1万円分
・優秀賞 (4点)クオカード 5千円分
≪応募資格≫
名寄地区衛生施設事務組合の構成市町村(名寄市・美深町・下川町・音威子府村)にお住いの方、または通勤・通学されている方。
18歳未満の方はあらかじめ保護者の同意を得たうえでご応募ください。
≪応募方法≫
○応募用紙または以下の必要事項を記載した用紙を、以下応募先に持参・郵送、またはメールで応募してください。
(応募はひとり1点まで)
※応募用紙は、名寄地区衛生施設事務組合ホームページ、または美深町役場住民生活課(環境生活係)の窓口にもあります。
○記載する内容
・次期ごみ処理施設の名称、その名称とした理由、氏名・住所・年齢・電話番号・勤務先、または学校名・学年
≪応募期間≫
令和7年7月18日(金曜日)まで
≪応募先≫
名寄地区衛生施設事務組合
住 所:名寄市字大橋140番地
電 話:01654-2-9090
メール:nej-tanka@bz03.plala.or.jp
■応募用紙
※下記の書類を、PC版にて公開しております。
- 名称募集 応募用紙 (PDF:685KB)
- 画像:QRコード(JPG:15.1KB)
二次元コードからも応募できます
お問い合せ・担当窓口
住民生活課 生活環境グループ 環境生活係
- TEL: 01656-2-1615
- Mail: b-kankyou@town.bifuka.hokkaido.jp
最終更新日: 2025/07/02
情報発信元: 住民生活課 生活環境グループ 環境生活係