文化会館COM100催事案内

美深町文化会館COM100
多くのみなさまのご来場をお待ちしています。
文化会館COM100からのご案内
令和3年度町民文化祭のお知らせ
テーマ 明日につなげる「文化のチカラ」
会場:美深町文化会館COM100
-日程-
〇全町短歌会 10月23日(土)10:00~<終了しました>
〇リズムダンスのつどい 10月24日(日)13:30~<終了しました>
〇町民総合作品展示会 10月30日(土)から11月7日(日)9:00~21:00
〇真空管オーディオ鑑賞会 11月3日(水)から11月7日(日)10:00~17:00
午前は映画鑑賞会、午後は音楽鑑賞会(CDやレコードの視聴も受付けます。)
〇呼布の会参加型講座 11月3日(水)、11月7日(日)10:00~15:00
小物や草履づくりの誰でも参加できる講座です(製作にはお時間がかかります)
〇羽ばたき凧を大空に凧づくり教室 11月3日(水)10:00~13:00
〇町民お茶席 11月7日(日)10:00~14:00
数に限りがあります。お席は座席をあけてお座りいただきます。
〇町民芸能発表会 11月7日(日)正午開演
【主催】町民文化祭実行委員会(事務局:美深町公民館)
COM100ギャラリー 「躍動する色鉛筆画の世界」 ー川崎 映 作品展ー

音威子府村在住の川崎映氏が色鉛筆で描いた作品を展示しています。
北海道の動植物に焦点を当て制作し、今にも動き出しそうな、リアルで躍動感にあふれる色鉛筆画です。
・会場:美深町文化会館COM100ギャラリー
・会期:11月12日(火)~11月24日(日)9時~21時
- 川崎 映 -
1992年札幌生まれ。
おといねっぷ美術工芸高等学校 美術科 卒業。
幼い頃から生き物に興味をもち、色鉛筆を用いて絵に描き続けてきた。
現在は北海道の生き物をテーマに虫や動物・植物などあらゆる「生き物」を描いている。
知識も豊富で、北海道に生息する固有種や、珍種を一目見ようと各地を探索している。
現在は、音威子府村のエコミュージアム筬島センターで学芸員として活躍中。
COM100公民館講座「はじめての天文-秋の夜長を楽しむ-」
■アポロ11号の月面着陸から50年の年に(1969年7月20日に月面着陸の第一歩を記す)■
天文に関する基本的なことに応じて幅広く学べます。
これから天文や宇宙を学びたい方に、ぴったりの講座です。
・会場:美深町文化会館COM100図書室
・時間:午後6時30分から午後7時30分 ※3回とも
・講師:名寄市立天文台きたすばる職員
【第1回】11月8日(金)「歴史を想う」
星座の成り立ちや天文学の歴史を学べます。
〇11月15日(金)開催予定の天文講座は、悪天候の予報のため下記のとおり延期します。
【第2回】11月22日(金)「宇宙を学ぶ」
天文や宇宙の基礎を学べます。
【第3回】11月29日(金)「天体を視る」
天文や宇宙を調べる「光」を学べます。
※参加料は無料です。
※希望の回のみ参加することができます。
※親子で参加の場合は、保護者同伴でご参加ください。
※申込は不要ですので、直接会場にお越しください。
天文に関する基本的なことに応じて幅広く学べます。
これから天文や宇宙を学びたい方に、ぴったりの講座です。
・会場:美深町文化会館COM100図書室
・時間:午後6時30分から午後7時30分 ※3回とも
・講師:名寄市立天文台きたすばる職員
【第1回】11月8日(金)「歴史を想う」
星座の成り立ちや天文学の歴史を学べます。
〇11月15日(金)開催予定の天文講座は、悪天候の予報のため下記のとおり延期します。
【第2回】11月22日(金)「宇宙を学ぶ」
天文や宇宙の基礎を学べます。
【第3回】11月29日(金)「天体を視る」
天文や宇宙を調べる「光」を学べます。
※参加料は無料です。
※希望の回のみ参加することができます。
※親子で参加の場合は、保護者同伴でご参加ください。
※申込は不要ですので、直接会場にお越しください。
町民文化祭を開催します -Bifuka Cultural Festival 2019-
-本事業は終了しました-
■未来への歩み・新たな創造に向かって■
会期:令和元年10月30日(水)~11月4日(月・祝)
会場:美深町文化会館COM100
主催:町民文化祭実行委員会(事務局:美深町公民館)
<町民文化祭スケジュール>
●町民短歌会 課題詠「実」 10月12日(土)13:00~第3研修室(終了しました)
●社交ダンスのつどい 10月26日(土)13:00~小ホール
●リズムダンスのつどい 10月27日(日)13:30~小ホール
●町民作品総合展示会 10月30日(水)~11月4日(月・祝)9:00~21:00 小ホール・ギャラリーほか
●参加型講座呼布の会 10月30日(水)~11月4日(月・祝)10:00~16:00 エントランスホール
●真空管オーディオ鑑賞会 10月30日(水)~11月4日(月・祝)10:00~19:00 視聴覚室
●小中学校音楽発表会 10月31日(木)13:15~文化ホール
●ハーブティー試飲食会 11月3日(日)10:00~13:00 小ホール
●町民お茶席 11月3日(日)10:00~13:00 エントランスホール
●町民芸能発表会 11月3日(日)正午開演~文化ホール
●凧づくり教室 11月4日(月・祝)10:00~エントランスホール
■未来への歩み・新たな創造に向かって■
会期:令和元年10月30日(水)~11月4日(月・祝)
会場:美深町文化会館COM100
主催:町民文化祭実行委員会(事務局:美深町公民館)
<町民文化祭スケジュール>
●町民短歌会 課題詠「実」 10月12日(土)13:00~第3研修室(終了しました)
●社交ダンスのつどい 10月26日(土)13:00~小ホール
●リズムダンスのつどい 10月27日(日)13:30~小ホール
●町民作品総合展示会 10月30日(水)~11月4日(月・祝)9:00~21:00 小ホール・ギャラリーほか
●参加型講座呼布の会 10月30日(水)~11月4日(月・祝)10:00~16:00 エントランスホール
●真空管オーディオ鑑賞会 10月30日(水)~11月4日(月・祝)10:00~19:00 視聴覚室
●小中学校音楽発表会 10月31日(木)13:15~文化ホール
●ハーブティー試飲食会 11月3日(日)10:00~13:00 小ホール
●町民お茶席 11月3日(日)10:00~13:00 エントランスホール
●町民芸能発表会 11月3日(日)正午開演~文化ホール
●凧づくり教室 11月4日(月・祝)10:00~エントランスホール
黒龍武術団美深町特別公演
-本事業は平成30年6月10日(日)に終了しました-
安田里沙ピアノリサイタル
-本事業は平成30年8月21日(水)に終了しました-
MACO SPECIAL LIVE EVENT with 吹奏楽
-本事業は平成30年10月13日(土)に終了しました-
美深町文化会館COM100開館20年事業 ぐるっと美術館(移動美術館)
-本事業は平成30年10月17日(水)に終了しました-
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
お問い合せ・担当窓口
美深町教育委員会 教育グループ 社会教育係
- 住所:〒098-2252 北海道中川郡美深町字西町22番地
- 電話:01656-2-1744
- ファックス:01656-2-3672
- メール:s-shogai@town.bifuka.hokkaido.jp