北海道美深町


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課からの案内
  3. 企画商工観光課
  4. 企画グループ
  5. 広報統計係
  6. 令和7年国勢調査を実施します

令和7年国勢調査を実施します

ロゴ
最も重要な国の統計調査として令和7年10月1日を調査期日に全国一斉に国勢調査が実施されます。
美深町においても、すべての人と世帯(外国人を含む)を対象に実施しますので調査にご協力をお願いします。

国勢調査とは

概要
5年に一度実施される国勢調査は、日本に住むすべての世帯に調査を依頼し、その回答を集計することで主に人口や世帯に関する状況を明らかにする統計調査です。

いろいろな場面で活用されます
国勢調査で集められたデータは、地方交付税の算定、防災や少子化対策、社会福祉、雇用政策といった各種施策を検討するための重要な資料として活用されます。また、民間企業や研究機関においても活用されます。

調査項目について
 次の項目について調査を行います。
・世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
・世帯員の氏名、男女の別、続柄、出生年月、配偶者の有無、国籍
・現在の場所に住んでいる期間
・5年前(令和2年10月1日)はどこに住んでいたか
・9月24日から9月30日までの1週間に仕事をしたか
・従業地または通勤地
・勤めか自営かの別
・勤め先、業主などの名称及び事業の内容
・本人(世帯主)の仕事の内容

調査の場所

美深町全域を87の「調査区」に分けて、調査員を配置して行います。

ふだん住んでいる場所で調査を行います

住民票などの届け出に関係なく、令和7年10月1日現在、ふだん住んでいる場所(調査区)で世帯ごとに調査を行います。
※外国人の方も対象となります。詳しくは『外国人の方も調査対象となります』をご覧ください

調査を実施する場所(調査区)について

○すでに3ヶ月以上住んでいる方は、現在住んでいる場所
○住み始めてから3ヶ月にはならないが、3ヶ月以上にわたって住む予定の人は現在住んでいる場所
○単身赴任や通学などで2ヶ所に住居を持っている人は、寝泊まりする日数の多い場所
○老人ホームへ入所している方や病院に入院中の方が調査を行う場所
・すでに3ヶ月以上入所(入院)している方や、ほかに自宅がない方は施設(病院)のある場所
・入所(入院)してまだ3ヶ月にならない場合でも、施設(病院)への入所(入院)期間がすでに3ヶ月以上の方

調査員が訪問し、調査票をお配りします

ご自宅のある調査区を担当する国勢調査員が訪問し、調査書類をお配りします。
写真
調査員は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員で、身分を証明する『調査員証』を必ず身に付けています。

みなさんのご自宅を訪問しましたらよろしくお願いいたします。

回答方法について

回答は、インターネットまたは紙の調査票に記入して回答します。
調査票といっしょに配られる「調査票の記入のしかた」を読んで回答をお願いします。

インターネットで回答する方法

「回答のお願い」のQRコードをスマートフォンで読み取るか、パソコンからサイトにログインして調査に回答します。
インターネットでの回答期間 9月20日~10月8日

紙の調査票で回答する方法

調査票にシャープペンシルか黒の鉛筆で回答を記入して、調査員に渡すか郵送で提出します。
※ボールペン不可
紙の調査票での回答期間 10月1日~10月8日

調査員に回答を渡す場合
 調査員が回答を取りに来ますので、次回の訪問日時を約束して回答済みの調査票を渡してください。
※調査票の記入漏れがないかを調査員が確認しますので、封筒に入れる場合は封をしないで渡します。
回答を郵送する場合
専用の封筒に調査票を入れて郵送してください。
郵便料金はかかりません。

外国人の方も調査対象となります

外国人の方も要件を満たす方は調査対象となります。

【回答方法】
外国人で構成される世帯では「外国人のみなさまへ」という外国語対応のリーフレットを配布します。
回答は、代表の方が、QRコードを読み取って専用サイトから回答をお願いします。

国勢調査に便乗した詐欺にご注意ください

・国勢調査員を装って世帯から個人情報を搾取する「かたり調査」と呼ばれる詐欺行為が全国的に報告されています。
・国勢調査員は、必ず身分を証明するため顔写真入りの『調査員証』を身に付けています。
・調査では、財産の状況をたずねたり、金品の要求や、銀行口座やクレジットカード番号をお聞きすることはありません。

国勢調査キャンペーンサイトとインターネット回答はこちらから

    • 写真
国勢調査キャンペーンサイト
国勢調査全般に関することは『国勢調査キャンペーンサイト』をご覧ください(外部サイトに移動します)
インターネット回答(9月20日 0:00にオープン)
国勢調査のインターネット回答は『国勢調査オンライン』からお願いします。(外部サイトに移動します)
※受付は9月20日からです

国勢調査リーフレット

お問い合せ・担当窓口

企画商工観光課 企画グループ 広報統計係