北海道美深町


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課からの案内
  3. 保健福祉課
  4. 保健福祉グループ
  5. 地域包括支援センター
  6. 認知症初期集支援チームを設置しました

認知症初期集支援チームを設置しました

現在、高齢者の約4人に1人が認知症または認知症予備軍と言われています。今後、高齢化の進展に伴い、認知症の人はさらに増えていくことが予想されます。
「認知症」は誰もが発症する可能性のある身近な病気です。認知症になっても、本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた環境の中で、地域の一員として暮らし続けられる地域づくりが求められています。
町では、「認知症になっても安心して暮らせる町びふか」を目指すため、この度、認知症初期集中支援チームを設置いたしました。

認知症初期集中支援チームの概要

認知症初期集中チーム員である保健師、社会福祉士が認知症の人や認知症の疑いのある人、その家族のもとに訪問して、困りごとや心配ごとの相談に対応し、早期診断・早期対応に向けた支援を集中的に行います。さらにチーム員である医師がそれをサポートします。

対象者

40歳以上で在宅で生活しており、認知症や認知症が疑われる方で次のいずれかに該当する方です。
・認知症の診断を受けていない、または治療を中断している
・医療サービスや介護サービス等を利用していない
・何らかのサービスを利用しているが、認知症の症状が強く、どのように対応してよいか悩む、困っている

費用

相談費用は無料です。

支援の流れ

    • 支援の流れ

認知症には早めの対応が必要です

認知症は記憶や判断力など脳の機能が低下する病気です。本人が症状を自覚することが難しいため、家族や地域の方など、周りの人の「気づき」が対応の第一歩となります。
認知症は早期発見・早期受診等の対応を行うことで、その後の症状の進行を遅らせたり、介護の負担を軽減することにつながります。心配になるような物忘れなど気がかりな行動、身近な方に以前と違う様子が見られましたら、早めにご相談ください。
    • 認知症の簡単チェックリスト

お問い合せ・担当窓口

保健福祉課 保健福祉グループ 地域包括支援センター