令和4年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業
- 令和4年度 緊急対策(第9~12弾)の予算措置合計 196,535千円
- 第9弾 (当初予算) 6,666千円
- 第10弾 (R4.6月) 80,894千円
- 第11弾 (R4.7月) 51,704千円
- 第12弾 (R4.11月) 30,211千円
- 第12弾拡大 (R5.3月) 27,060千円(R5へ繰越)
- 令和4年度交付金交付予定 161,123千円
- R3年度から本省繰越分 82,700千円
- R3国庫補助裏分 854千円
- R4交付額 47,822千円
- R4重点交付金 29,747千円
令和4年度 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策 【予算額 1億9,654万円】
◆感染防止対策の強化◆
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、次の事業を実施しました。
【第9弾】公共施設等感染防止事業 【318千円】 ~R4完了
役場及び保健センター来庁者の飛沫感染と接触感染防止のための対策用品を整備し、町民の安心確保と新型コロナウイルス感染防止を図りました。
【担当】総務課 総務グループ(管財係)
- 手指用アルコール5箱96,195円、除菌シート2箱26,400円、ラテックスグローブ、ハンドソープほか10,285円、次亜塩素酸空間除菌脱臭機除菌フィルター12個58,740円、同防カビユニット12個39,600円、同集じんフィルター10個22,000円 合計253,220円
- 成果 不特定多数が利用する庁舎において、感染リスクを低減し、利用者のコロナ感染を防止できた。
【担当】総務課 総務グループ(管財係)
電話 2-1639・防災情報端末機 2-1611
【第9弾】教育施設感染予防対策事業 【1,830千円】 ~R4完了
教育施設における集団感染が発生するリスクを避け、飛沫感染と接触感染を防止するための対策用品を整備し、安全・安心に活動できる体制を強化しました。
- 対策品 手指用アルコール292,182円、ペーパータオル181,683円、手袋35,922円、次亜塩素酸空間除菌脱臭機消耗品35台分381,370円、マスク21,450円、ハンドソープ70,752円、アクリル板53枚449,790円、その他感染対策品396,192円
- 実施施設 小、中学校(3校)、幼児センター、文化会館、児童館、博物館、スキー場、給食センター
- 実施額 1,829,341円
- 成果 不特定多数の方が利用する教育施設の感染リスクを低減し、施設利用者のコロナ感染者数をゼロに抑えた。
電話・防災情報端末機 2-1744
【第9弾】美深小学校体育館換気対策強化事業 【918千円】 ~R4完了
児童が利用する体育館トイレの窓を交換して換気効率を高め、安心・安全な教育環境を整え、学校生活における児童への新型コロナウイルス感染を予防しました。
【担当】教育委員会 教育グループ(学校教育係)
- 体育館トイレの換気窓交換一式(ペアガラス突出し2段窓2組)
- 実施額726,000円
- 成果 児童が校舎体育館を利用する際の感染リスクを低減し、児童の校舎内におけるコロナ感染者数をゼロに抑えた。
【担当】教育委員会 教育グループ(学校教育係)
電話・防災情報端末機 2-1744
【第10弾】観光イベント感染予防対策事業 【1,400千円】 ~R4完了
ウィズコロナ時代における大規模イベントの参加者等の感染リスク低減のための備品等を整備し、自粛の影響を受け落ち込んだ観光事業の回復を図りました。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
- 観光イベントの感染症予防対策用備品等整備
- 消毒用スタンド(検温付)、消毒液、消毒ポンプ、除菌液一式 124,504円、屋外用ポータブル電源、コードリール、延長コード一式191,735円、飛沫防止シートスタンド 20台 276,330円、誘導用看板スタンド4台67,804円、イベント用ゴミ箱100台137,480円、スタッフ用抗原検査キット825人分 604,200円 合計 1,402,053円
- 成果 感染防止対策の強化が図られ、感染リスクの低減とともに安全安心なイベント運営が行えた。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
電話 2-1645・防災情報端末機 2-1611
【第10弾】文化会館COM100空調制御改修事業 【18,400千円】 ~R4完了
不特定多数が利用する文化施設において、集団感染が発生するリスクを避けつつ町民がいきいきと文化活動できるよう、全館を集中監視する空調機制御にCO2濃度感知システムを組み込んで適切な換気管理を行い、新型コロナウイルスの感染を防止しました。
【担当】教育委員会 教育グループ(社会教育係)
- 文化会館COM100空調制御改修工事
【換気制御分】 空調調整検知計類、中央監視装置、空調自動制御(1ACP-1)、空調自動制御(2ACP-1)、合計 17,946,000円
- 成果 適切な換気管理が可能になり、コロナ渦前の利用人数回復に向けて感染対策ができた。
【担当】教育委員会 教育グループ(社会教育係)
電話・防災情報端末機 2-1744
◆生活や経済への影響緩和対策◆
緊急事態宣言に伴う自粛要請による、町民の暮らしや経済への影響を緩和するため、次の事業を実施しました。
【第10弾】給食食材料費高騰対策事業 【744千円】 ~R4完了
コロナ禍において急速な物価高騰の影響を受ける学校等の給食を円滑に実施するため、食材購入費増加を公費で負担し、保護者負担を軽減して子育て世帯を支援しました。
【担当】教育委員会
- 公費負担額 1食当たりの高騰分を基準として令和4年度の給食数分を負担
【担当】教育委員会
学校給食センター 電話・防災情報端末機 2-2581
幼児センター 電話・防災情報端末機 2-1141
幼児センター 電話・防災情報端末機 2-1141
【第11弾】生活支援給付金事業 【14,704千円】 ~R4完了
コロナ禍における原油価格・物価高騰等の影響を受けた経済的に不安な低所得者に対し、生活支援給付金を給付し、生活の安定と福祉の増進を図りました。
【担当】保健福祉課 保健福祉グループ(福祉係)
- 対象者 住民税非課税者(施設入所者含)、住民税均等割のみ課税者、生活保護受給者 1,190人
- 給付額 一人当たり12,000円(商品券)
【担当】保健福祉課 保健福祉グループ(福祉係)
電話・防災情報端末機 2-1685
【第12弾】美深町電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業 【5,521千円】 ~R4完了
エネルギー価格の高騰により家計への影響が大きい低所得者(住民税所得割非課税世帯等)に対し、価格高騰緊急支援給付金を支給し、生活の安定と福祉の増進を図りました。
【担当】保健福祉課 保健福祉グループ(福祉係)
- 対象者 住民税均等割のみ課税世帯 110世帯
- 支給額 一世帯当たり 50,000円(現金)
【担当】保健福祉課 保健福祉グループ(福祉係)
電話・防災情報端末機 2-1685
【第12弾】省エネルギー照明導入推進事業 【16,000千円】 ~R4完了
エネルギー価格が高騰している中、住宅の照明器具を省エネルギー照明器具に交換を促して、電気使用量の削減をもって生活を支援するとともに、ゼロカーボンの推進を図りました。
【担当】住民生活課 生活環境グループ(環境生活係)
- 対象者 専用住宅又は併用住宅の居住部分に交換の目的で町内事業者から省エネルギー照明器具を購入した者
- 補助率 省エネルギー型照明器具の購入費用(交換費を含む) 補助率2/3 (1世帯 40,000円上限)
- 実績 一般家庭 144世帯 4,746,000円
- 削減効果 取替前W数39,666W→取替え後W数12,985W(▲26,681W)
(1戸当185W/h×6h×30日×@22.5円≒750円節電効果)
- 成果 LED化した住宅1棟当たり、平均月1,000円弱の節約、185Wが節電につながりエネルギー高騰の影響を軽減し住民の生活を支援するとともに、ゼロカーボンが推進された。
【担当】住民生活課 生活環境グループ(環境生活係)
電話 2-1615・防災情報端末機 2-1614
【第12弾】福祉施設等エネルギー価格高騰対策支援給付金事業 【8,690千円】 ~R4完了
エネルギー価格の高騰の影響を受けた福祉施設等に対し、価格高騰分の一部を支援し、経営の継続と安定化を図りました。
【担当】保健福祉課 保健福祉グループ(福祉係)
- 対象者 医療機関、介護施設、障がい者福祉サービス施設、児童施設 22施設
- 支援額 直近1年間の電力、燃料使用量を基礎とした支援(補助率1/2)
【担当】保健福祉課 保健福祉グループ(福祉係)
電話・防災情報端末機 2-1685
◆地域経済回復事業◆
感染症拡大に伴い停滞を余儀なくされた地域経済活動を回復し、活性化させるため、次の事業を実施しました。
【第10弾】商店街活性化事業 【39,250千円】 ~R4完了
新型コロナウイルスによる影響を受けた地域経済の回復を図るため、プレミアム付き商品券を発行し、町内の消費喚起を図りました。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
電話 2-1645・防災情報端末機 2-1611
- プレミアム商品券発行事業
【実績】発行総額 101,222,500円(消費者購入額77,895,000円、町補助額(プレミア30%分) 23,327,500円)
- 子育て支援分 【実績】高校生以下440人 2,220,000円(1人当たり5,000円)
- 飲食宿泊業支援事業(びふかまんぷく券)
【実績】発行総額 31,420,500円(消費者購入額22,473,000円、町補助額(プレミア40%分)8,947,500円)
- 事業経費 4,600,000円(印刷、消耗品、抽選景品、通信費、臨職賃金)
- 合計 39,075,000円
- 成果 プレミアム商品券の発行により、コロナによる自粛で落ち込んだ町内消費を拡大するとともに、消費の町外流出を防止し、1億3千万円余りを町内消費へ振り向けることができた。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
電話 2-1645・防災情報端末機 2-1611
【第10弾】建設業等経営支援事業 【16,000千円】 ~R4完了
新型コロナウイルス感染症の長期化や燃料価格の急速な高騰の影響を受け、厳しい経営環境に置かれている建設事業者等に対して経営支援給付金を支給し、経営の継続と安定を図りました。
- 対象事業者 代表者が美深町内に住所を有する建設事業者等(建築、土木、運輸、林業)のうち、令和3年度に町内で購入した軽油が10,000リットル以上の事業者
- 給付金額 (令和3年度中に町内で購入した軽油の量×15円/㍑)×1/2
- 実施額 13社(1,887,548リットル) 14,150,000円
- 成果 燃料高騰の影響を受け厳しい経営を強いられている町内建設業等へ支援を行い、コロナ関連での廃業ゼロを達成。
電話 2-1625・防災情報端末機 2-1625
【第11弾】農業経営支援事業 【37,000千円】 ~R4完了
コロナ禍における原油価格や生産資材の高騰の影響を受けた生産者に対し、経営支援金を給付し、次期作に向けた経営の安定化を図りました。
【担当】農務課 農業グループ(農政係)
- 肥料価格支援給付金 直近1年間の肥料経費に応じて、10万円~100万円を支援
肥料価格支援給付金総額 102件 27,400,000円
- 燃料価格支援給付金 免税軽油の使用実績に応じて、1リッター当たり6.3円を支援
免税経由の利用実績 653,745ℓ 104件 4,113,600円
- 配合飼料価格支援給付金 配合飼料価格安定制度において生産者が積み立てる拠出金600円/tの1/3を支援
美深町の配合飼料年間需要量 17,045,000kg 3,409,000円 35件
- 実施額 108件 34,992,600円
- 成果 おおむね計画した対象件数に給付することができ、コロナ関連での廃業ゼロを達成した。
【担当】農務課 農業グループ(農政係)
電話 2-1641・防災情報端末機 2-1641
◆強靭な社会経済構造構築事業◆
将来の感染症に対して強靭な経済構造を構築し、安全安心な暮らしを実現するため、次の事業を実施しました。
【第9弾】旭町ふれあいステーション感染予防環境整備事業 【3,600千円】 ~R4完了
不特定多数の方が利用する1階スペースと、同施設の2階を活用して運営されている障がい者就労支援事業所のトイレ施設の分離及び作業所の換気改良を行い、利用者に安全・安心な施設として感染予防対策を強化しました。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
- 2階作業所のトイレ新設及び換気設備の改善工事 一式
- 実施額 3,590,400円
- 成果 不特定多数の方が利用する施設の感染リスクを低減することができ、施設利用者のコロナ感染者数を抑えられた。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
電話 2-1645・防災情報端末機 2-1611
【第10弾】感染防止対策強化支援事業 【5,100千円】 ~R4完了
新型コロナ対策として町内の事業所が行う換気、殺菌消毒等の設備、飛沫・接触感染防止策などの強化に必要な経費を補助し、ウィズコロナ時代における経営の持続を支援しました。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
電話 2-1645・防災情報端末機 2-1611
- 整備費用の3/4を補助(上限100万円) 18事業者 5,576,000円
- 事務費(2%)111,000円 合計5,687,000円
- 成果 感染防止対策の強化が図られ、感染リスクの低減とともに安全安心な事業所の経営ができた。
【担当】総務課 企画グループ(商工観光係)
電話 2-1645・防災情報端末機 2-1611
お問い合せ・担当窓口
総務課 総務グループ
- 電話:01656-2-1611